サイトにスプレッドシートを埋め込む方法
【サンプル】「こちら」をクリックしてみて
緊急連絡はこちら
【設定方法】
iframeだと表示できないので、スプレッドシートのファイル➡共有➡ウェブに公開➡リンク
で「ウェブページ」にして表示されるリンクをリンク先としてコピペ、「新規で開く」にしてクリックすると表示するようにすることは可能
スプレッドシートサイトに埋め込むには(現在不可)
① スプレッドシート上部のタブ「ファイル」>「共有」>「ウェブに公開」を選択
※その際、スプレッドシートの共有設定には注意(「リンクを知っている人のみ」等)
② 「埋め込む」タブを選択し、「公開」ボタンをクリックするとスプレッドシートが公開され、埋め込み用のタグが表示されます。
埋め込みリンクを生成する際、ドキュメント内のシート全体を公開するか、特定のシートだけを公開するかを選択することができます。
特定のシートだけを公開する場合は、どれか一つのシートしか選べないようです。
データの読み込み更新は数分毎に自動更新
【Connect-CMSの場合】
<p class="embed-responsive embed-responsive-16by9"><iframe src="https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vS4OF8Xgo9jjllWWY9OA635cbtpTDH1a_PEqzoaJmhQCobHwckhEghbijM3caCl_OJDQgF2Z5B_oKvE/pubhtml?widget=true&headers=false" sandbox=""></iframe></p>
【NC3の場合】iframeプラグインで
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vS4OF8Xgo9jjllWWY9OA635cbtpTDH1a_PEqzoaJmhQCobHwckhEghbijM3caCl_OJDQgF2Z5B_oKvE/pubhtml?widget=true&headers=false
アンケートテスト
上記アンケートのスプレッドシート
①別スプレッドシートの埋め込み表示テスト
Google フォーム(テスト方式)
Google フォームでできること
フォーム直接のURLはこちら https://forms.gle/buVPyacsdvCiwLGi6
https://forms.gle/EtFsm2Mzp56a3wU3A
サポート部隊全員編集可能です。
フォーム上部の「回答」タグから回答された様子が確認できます。
また、ここからの回答でテストできます。
択一選択設問の回答によって分岐させていますので、回答を変えて複数回試してみてください。
◆Google フォーム 埋め込み方法はこちら
https://www.g-workspace.jp/googleworkspace-reference/forms/form-website/
◆Google フォームでできること
- スプレッドシートに自動集計
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wiv_0b4aw4A3ebLWcyb3l1guHr68H4MuhCgafOmqnr8/edit?resourcekey#gid=744993620
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1M8GQ9QV_j6EFYxP1bJX16Rwn98-XIIsLsLevGMmqkZ4/edit?resourcekey#gid=268586048 - 自動でグラフや表が作られる
- スプレッドシートの通知機能を使えば、フォームの編集権限がないメンバーにも連絡をつけることができる
◆拡張機能でできること
- フォームの開始日時と終了日時指定で自動終了
- 募集定員に達した時点で自動終了
- 複数の日程で定員がある場合、満席になった段階でその日を自動で締め切ることができる(スクリプト使用)
- デフォルトでは作成した人だけに受付メールが届くが、複数の編集権限がある任意のメンバーにも通知が届く
など。
◆参考資料
Google カレンダー埋め込みテスト
Google カレンダー埋め込み方法はこちら
https://knowledge.cpi.ad.jp/other/google-calendar/
※このカレンダーは一般公開の設定で設置していますが、学校や会社限定ならこちらを「一般公開」のチェックを外し、こちらをチェックしてタグを取得します。